令和2年度(2020年度)事業・活動報告
公開日:2020年03月16日
カテゴリー:岡山支部
令和2年3月31日
岡山県肢体不自由児者福祉協会岡山支部
※新型コロナウイルス感染拡大により中止。
7月5日(日) | 県肢連保護者研修会「成年後見親亡き後」参加15名 | 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館 |
10月14日(水) | 岡山市まち歩き点検ワークショップ | 市役所⇒駅(参加4名) |
10月24日(土)午前 | 自発的活動支援事業①(男子会) | 岡山市障害者体育センター |
10月24日(土) 午後 | 県肢連障害者スポーツボッチャ体験 | 岡山市障害者体育センター |
11月28日(土) | コカ・コーラさわやかレクリェーション(ジャグリング) | 岡山ふれあいセンター(中区桑野) |
12月18日(金) | JR岡山駅関係者との意見交換会 | 参加4名 |
令和3年 3月7日(日) | 自発的活動支援事業② | ZOOMでの研修会 |
障害者等自発的活動支援事業 年2回
コカ・コーラさわやかレクリェーション 年1回
岡山県肢連岡山支部役員会 年4回
岡山県肢連役員会 4名 年8回
岡山市障害者団体連合会役員会 2名 年3回
10月24日(土) スポーツボッチャ体験大会
今テレビで時々見るようになってきました、ボッチャ、観ていると簡単そうですが、結構頭を使うんですよ。陸のカーリングみたいと誰かが言っていたような言ってなかったような? でも力のない方でもできる楽しいスポーツでした。よい体験ができました。いろいろなスポーツがあるのですね。

11月28日(土) コカ・コーラさわやかレクリェーションジャグリング


この日はお天気にも恵まれ、Juggler A→Gさん 尾山さん(ジャグリングショップぷろぺら店長)の指導のもと、ジャグリング体験会が行われました。部屋へ入ったらまず消毒をして熱を測って準備万端にして、幼時から大人まで真剣にかつ、楽しんで過ごしました。お皿回しをしたり手のひらの上でクリスタルボールをまわしたり、フラワースティックという棒のようなものがあったりと童心に帰って楽しみました。お兄さんたちの見事な手さばきにただただ見とれて、自分も上手になりたいと思いました。中には練習してお皿回しとかできるようになった大人の人もいてすごかったです。いつも参加をするたびに、新しいことに挑戦できて胸がわくわくします。また機会があったら、ぜひトライしてみたいです。