全国肢体不自由児者父母の会連合会 & 日本肢体不自由児協会の岡山支部です

岡山県との意見交換会

公開日:2021年12月16日 カテゴリー:要望書 タグ:

(令和3年9月22日)

要望等事項

  1. 災害時(地震、風水害等)における障害児者の避難所を確保するため、早急に県内の全市町村に対し個別避難計画の作成と避難訓練の実施を要請していただきたい。
  2. 障害児者が外出しやすいように、公共交通機関の利便性の向上とノンステップバスを増 やすよう各方面に働きかけをしていただきたい。それに伴う助成制度も検討いただきたい。
  3. 重度心身障がい児者の医療費を無料化にしていただけるようご検討願いたい。
  4. 医療的ケアの必要な障害児者の短期入所施設を早急に増やしていただきたい。
  5. 医療的ケアの必要な子どもが通う施設等が少ないため、保護者の就業にあたり支障が 出ておりますますので、なんとか改善いただけるようご尽力いただきたい。(職場復帰が できなかったり、就労を諦めている。)
  6. 重度心身障がい児者が特別支援学校を卒業した後に、通うことができる事業所のほと   んどが定員いっぱいのため通えなく苦慮しております。特に、医療的ケアの必要な子ども  は看護師問題があり受け入れ施設が少ないのが現実です。どうか増設等ご検討ください。
  7. 多目的トイレは、ユニバーサルシートを設置するようご検討ください。また、トイレの  備品(石けん、消毒液)等も通常のトイレに設置されているものが設置されていない場 合が多くみられますので、改善いただきたい。
  8. 学校や就労の送迎時に移動支援を使用できるようにしていただきたい。